2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
総会で承認 代表理事には𠮷村さん 長久手市郷土史研究会の令和7年度総会が4月26日、市公民館で開かれました。この中で本会組織の有り様について、任意団体から一般社団法人化する重要議案が多数の賛成で承認され、法人化に伴う新しい理事、監事も選出さ…
令和8年春開場予定、古戦場公園の整備は急ピッチで進んでいます。 今回、視点を変え古戦場公園のエリアにフォーカスしてみました。 広く、フラットに整備された「芝生広場」、子供たちの輝く笑顔と元気な声で弾ける事まちがい無し!とっても楽しみです♪ (仮…
「徳川美術館蔵『長篠・長久手合戦図屏風』」復元模写が愛知県立芸術大学にて展示されます。 日時 ・完成記念初公開《「徳川美術館蔵『長篠・長久手合戦図屏風』」復元模写》2025年4月29日(火・祝)~5月11日(日)、模写制作室 ・公開再開《法隆寺金堂壁画…
「長久手合戦記念日」の4月9日、長久手市の色金山麓にある安昌寺で慰霊法要が営まれ、440年余の歳月を超えて、命を落とした三千人に達するとも言われる武将や名もなき兵士たちの霊を慰めました。柴田泰雄住職による読経、参列した佐藤有美長久手市長ら…
毎年恒例の「長湫景行会主催の史跡めぐり」が2025年4月6日に開催された。 史跡めぐりのルートは「景行天皇社⇒桧ヶ根⇒御旗山⇒長湫城址⇒武蔵塚⇒庄九郎塚⇒勝入塚」(2024年から、「下山方面の勘解由塚」は交通事情を考慮して取りやめ)。約3㎞の距離、各史跡での…
「白山林の戦い」の地、尾張旭市から元気一杯の14名の方々が長久手市に来られました。早速、古戦場公園内資料室にて「『小牧・長久手の戦い』と『長久手合戦』の概要」を説明。 この後、「勝入塚」を説明。なお、古戦場公園内は来年春の「新ガイダンス施設オ…
「長久手市協働まちづくり活動補助金」事業の一環として、長久手市郷土史研究会にも声がかかり、制作を応援させていただきました。愛知淑徳大学創造表現学部・石丸ゼミの皆さんとともに、「ちいきづくり the Movie」の制作に協力しました。 長久手市の6つの…