長久手市郷土史研究会

長久手市郷土史研究会のホームページです。

最新のお知らせ

長久手市郷土史研究会は、情報発信を強化する目的でホームページをリニューアルいたしました。古戦場を訪れる方々が長久手市の歴史を学びやすいように、史跡の解説やマップを掲載していますので、散策を楽しんでいただければと思います。

長久手市郷土史研究会の総会が開かれ、新会長に𠮷村氏が選出されました。

長久手市郷土史研究会の総会が4月27日、市公民館で開かれました。会長職が北山清昭さんから𠮷村直彦さんに引き継がれ、新しい体制が船出しました。 この日をもって退任の北山前会長は冒頭の挨拶で、活動の拠点だった郷土資料室の建て替えにも触れ「私が会…

長久手合戦慰霊祭が行われました。

長久手の合戦で命を落とした、およそ三千とされる武将や名もなき兵士らを供養する式典が、長久手市郷土史研究会の主催で、今年も合戦の日にあたる4月9日に行われました。例年は色金山山中にある慰霊碑前で行われていますが、この日はあいにくの雨で、ゆか…

昔の長久手 フォトギャラリー

明治・大正のころの長久手の写真です。

会報 「胡牀石」 第2号

「胡牀石」第2号は、多治見を巡る秋の研修旅行の紀行文と、尾張地方の歴史や文化を掘り下げる記事で構成されています。この号では、地元の祭りや名所の背景、織田信長の影響など、地域に密着した内容が豊富に取り上げられています。寄稿者たちが提供する洞察…

会報 「胡牀石」 初刊

「胡牀石」初刊号は、郷土史愛好家に向けた多様な記事を収録した貴重な資料です。福岡鍄三、浅井鹿雄らの寄稿により、地元の歴史、文化、史跡などが深く掘り下げられています。郷土の亜炭採掘から織田信長の戦略に至るまでの幅広いトピックが、この地域の豊…

長湫景行会様主催の「行こう!長久手合戦 史跡めぐり」が開催されました。

こんにちわ長久手郷土史研究会です。毎年長湫景行会様が主催されておられる「行こう!長久手合戦 史跡めぐり」が7日に開催され100名以上の参加者で盛り上がりました。長久手郷土史研究会も史跡ガイドを仰せつかり9名のスタッフが参加致しました。 今年…

歴史講座「長久手合戦考察」が始まっています。

こんにちは♪桜の便りが南から少しずつ届いて参りました。しかし、朝夕の温度差があり「暖かい春の日差し」が待ち遠しい今日この頃です。さて、長久手市郷土史研究会では、本年1月から歴史講座「長久手合戦考察」が始まりました。座学6回・現地研修4回のボ…

書簡に見る小牧・長久手の戦い

書簡に見る小牧・長久手の戦いについて 長久手市郷土史研究会では、「小牧・長久手の戦い」を世に広めていくためには、おもしろおかしくドラマ仕立てのストーリーに仕立てるのでは無く、きちんと史実に基づいて難解な戦いの構図を理解してもらい、その重要性…

長久手市古戦場公園のリニューアル工事が始まりました!

こんにちは、郷土史研究会です。1月16日長久手市古戦場公園のリニューアル工事が始まりました。「工事期間は、令和7年度末」とされております。詳しくは、長久手市ホームページをご参照下さい。古戦場公園再整備工事が始まっています。/長久手市 郷土資…

長久手市郷土史研究会として大学での講演は初!愛知淑徳大学様で「長久手合戦の歴史講座」の講演いたしました。

こんにちは!長久手市郷土史研究会です。本年もよろしくお願い致します。 先月(12月6日)愛知淑徳大学 長久手キャンパスにおいて「~徳川家康・豊臣秀吉どちらが勝ったのか~」と題して「歴史講座開催の機会」を頂きました。この講座は、文学部伊藤(真)教…