2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
史跡ガイド委員会は毎月1回勉強会を行っています 明治維新直後(1873)、地租改正が行われ、徴税のための土地台帳を作る目的で、それまでその地域(小字)で伝承されてきた地名をもとにした名前(字名)を付けた字域決定の作業が行われた。明治8年(1875)頃には、…
こんにちは♪ 今回は、令和8年4月にオープンする古戦場公園ガイダンス施設の工事が着々と進んでおります。7月6日撮影してきました。 従来あった石垣を移動し只今、基礎固めの工事と見受けられます。 新しい施設は、古戦場駅(リニモ)を降りた「通りから…
去る6月29・30日(土・日曜)の2日間、AEON長久手店4階イオンホールでの郷土史研究会展示委員会の展示内容と当日の様子を共有致します。 今回のパネル展示は、AEON長久手店が「身近なものからSDGsを考える - ながくての自然と歴史を知って守ろう」という趣…